東京都 地元にランキング常連店|田中商店-足立区-六町駅 環七の金太郎 以前親しくしていた友人とその父親は足立区の環七にあった「金太郎」という店によく通っていたそうだ。当時(2000年位)九州ラーメンというのはそれほどメジャーじゃなかった時代で都内でも数店舗ある程度だった。その店は地元では有名で... 2016.01.07 2019.02.19 東京都麺
東京都 パンダグループ第二の刺客|ラーメンパンダ-足立区-北綾瀬駅 パンダグループ 足立区綾瀬界隈で外食店舗展開をするパンダグループ。その中で味安は和食、中華だったらこの「ラーメンパンダ」が代表格だ。ここでパンダグループの店舗をおさらいしておこう。 定食 「味安」 遊食家 「楽」 ラーメン ... 2016.02.18 2018.12.26 東京都麺
東京都 寺門の取材拒否の店|珉珉-墨田区-鐘ヶ淵駅 小学生の頃、僕らは仲の良い5-6人でいつも友達の別荘に行っていた。別荘といっても平屋のトタン屋根で風呂はない。トイレはおきまりの「ぼっとん便所」だし、はっきり言って廃墟のような「ほったて小屋」だった。毎年夏休みの2週間あまりをその家で、しか... 2016.01.09 2018.05.03 東京都麺
東京都 ラーメン350円で満たされる事|タカノ-葛飾区-堀切菖蒲園 ラーメンシリーズ 大多数の呑兵衛はラーメンも好きです。明らかな偏見からスタートするラーメンシリーズですが、下町にも多くの美味しいラーメン屋があります。ちょっと魚介がどうとか、エビだしがどうとか加水がどうとか僕はそこまでラーメンに入れ込んで... 2016.01.05 2018.05.03 東京都麺
東京都 街中華のお得なラーメンセットは郷愁を誘う|たまき-足立区-綾瀬駅 最近何かと言えばチェーン店でものを買うことって多いじゃないですか?タバコ・酒・食事するにしてもコンビニとかチェーン店が多くなってしまう。とかくタバコを買う時は殆どがコンビニ。コンビニエンスという位だからメッチャ便利、どこにでもあるからついつ... 2016.06.08 2017.09.17 東京都麺
東京都 炒めた高菜とひき肉がどっさりでクセになるラーメン|築地やよい軒-中央区-新富町駅 まあタイトルの店名を見て約半分以上はチェーンの食堂だと思ったわけですよ。そうでしょ? オ・ミ・ト・オ・シですよ。何だか名前は同じなんだけど、ここは中華屋。銀座に程近い新富町のビルの地下1F。良く読んでいるブログで記事がアップしているのを見... 2016.06.10 2017.09.16 東京都麺
東京都 夜中も行列必至のこってりラーメンで〆の一杯|弁慶-葛飾区-堀切菖蒲園駅 自分が高校生の時に友人に無理やり連れていかれた「弁慶」と「天下一品」。とにかくこってり系が大好きなポッチャリ系の友人。高校卒業数年は疎遠な状態が続いていたが、また最近連絡がくるようになった。自分らのような年代になると、いつもでも時間を作れる... 2016.08.08 2017.09.16 東京都麺
ご飯屋 有人自動販売機は壊れた|立石バーガー-葛飾区-堀切菖蒲園駅 テレビで一時話題になった有人自動販売機 日本マクドナルドが赤字を出すという昨今。ご多聞に漏れずこちらも間違いなく赤字経営と思われる「立石バーガー」。この何ともいいがたい店構えを見て「やっているのか?」「本当に食べられるものを出してくれるの... 2016.02.17 2017.09.16 ご飯屋東京都
東京都 天ぷらハーフ?昔なつかしい立喰いそば|一由そば-荒川区-日暮里駅 この日はちょっとブルーな日。熊本で地震が続いていて朝からニュースで特別報道番組がやっていた。自分ひとりの力でなにができるか分からないけど、必ず何かの形でサポートしようと思ってます。待っててください。すぐには飛んでいけないし、人命救助もできな... 2016.05.02 2016.11.15 東京都麺
東京都 カレー南蛮そばの旨い店|翁そば-台東区-浅草駅 家庭で作るカレーはいつも残ります 子供の頃って、カレーもシチューも良く食卓に上るのだけど、何でシチューはその日の夜に無くなってしまうのに、カレーはダラダラとまぁダラダラと残っているのですかね? 夜→カレーライス 朝→食パン... 2016.01.15 2016.10.10 東京都麺
東京都 18歳の時からお世話になっている蕎麦屋さん|満留賀-江東区-南砂駅 実は大学には行っていない。いまどきは珍しいのかもしれないけど、その当時では結構いたと思う。それでも学区ではそれなりの偏差値を必要とする普通科に行ったのだけど、入ってから遊び呆けてしまったことと家の事情もあって高卒で働き始めた。そして一番最初... 2016.05.09 2016.06.18 東京都麺