まったく昼飯ローテーションが決まらないこのごろ。本当にもう諦めてしまおうかと思ってました。東京では近くに弁当を売りに来るのでさほど困らなかったのだけど、こっちでは車でいかなければ美味しいのもにありつくのはままならず・・・。そんな中、昼時「お弁当」と書いた赤いのぼり発見。
しかしここはハンデを抱える人達が共同で仕事をする「しおかぜ作業所」。このような場所でお弁当を売っているのかと覗くがそういう雰囲気ではなし。後日Google先生に聞いてみると、老人向けの配食サービスをおこなっていると分かり、いわゆる仕出し弁当の類らしい。しかしのぼりを出しているということは売ってくれるかも知れないということで訪問してみた。
訪問した当日は買えなかったものの、当日の10時まで連絡をくれれば使い捨て容器で用意しておいてくれるとのことで快くOKをいただき、翌日早速注文。ワンコイン500円のお弁当にありつけることになった。
会社にもどり開けてみると・・・・
あっ・・・・・美味しそう♪
この日のメニューはとんかつとかぼちゃ。かぼちゃは本当に美味しく煮てある。名古屋初めての・・・・
美味いジャマイカ!!!!!!!(^^)
あぁ・・・・・あきらめなくて良かった。そして毎日日替わりで用意されるお弁当は「今日は何にしようか??」と悩むことなく、そしてヘルシーなお弁当。一人暮らしの自分にとっては魚とか野菜とかが不足しがちなのでこういうのは本当にありがたい。そして深い意味もないけど営利目的でない人達が作るお弁当は本当に心が温まるものだし、少しだけだけど貢献できているかも?と自己満足してる。今は本当に「しおかぜ弁当」に出会えてよかったなと思っている。
この先もここにいる限り長くお世話になると思う。町の小さな心温まるお弁当屋さんに、この先多くの注文がくることを願っています。
この店のまとめ
- 作業所にふらりと言ってもお弁当は買えない
- 食べたければ朝10:00までに電話注文すべし
- 数が増えれば配達も可能らしい
- ワンコイン500円
- 魚・野菜・肉など日替わり献立でヘルシー
- 味が濃くなく薄味の味付け
基本情報
- 店名 : しおかぜ作業所(しおかぜ弁当)
- 住所 : 愛知県名古屋市港区正保町8-134
- 営業時間 : 9:00-17:00
- 電話番号 : 052-384-8567
- 定休日 : 土日祝
- 予算 : 500円
この店に関係するリンク
訪問記録(都度書き足していきます)
頼んだもの : お弁当(メイン→赤魚の照り煮・かぼちゃのきのこ煮)
感想 : 久々にかぼちゃをいただきました。最初にここのお弁当を食べた時のかぼちゃが旨かったこと。それからしおかぜ弁当のファンになりました。
頼んだもの : お弁当(メイン→チキンピカタ・さといものみそ煮)
感想 : 里芋を味噌で煮るという発想が無かったけど、味噌汁には入っていることが多いので当然合わないわけないですね。ゆかりをまぶした大根も美味しかったです。
頼んだもの : お弁当(メイン→マーボーチキン・じゃがいもの揚げ煮)
感想 : じゃがいもを揚げてから煮るとこんな食感になるって初めてしりました。マーボは何にでも合いますね。自分はよく厚揚げマーボを作ります。
頼んだもの : お弁当(メイン→カレイのピカタ・つみれと野菜の煮つけ)
感想 : 今日は枝豆生姜ごはんでした。こういう混ぜご飯的なものも、たまにあると嬉しいよね。
頼んだもの : お弁当(メイン→鶏肉のハニーマスタード・すき焼き風煮)
感想 : ちょっとオシャレな味付けの鶏肉のソテーが3つも!すき焼きやジャーマンポテトなど今日は肉祭りでした。
頼んだもの : お弁当(メイン→むつの生姜煮・京合わせの煮物)
感想 : むつの生姜煮が美味しかった。付け合せのフルーツ、あれはリンゴのコンフォートだろうか?これも美味しかったね。