金町で呑み歩くときに異常なほど腹ヘリコプターな時がある。会社の扉を開けてから金町に到着するまで、約1時間10分。酒場までガマンすればツマミがたくさん食べられのだけど、そこまで持たないと判断した場合の給水ポイントは「四国大名」だ。
最初は殺風景な店構えに入るのを躊躇していた。全面ガラス張りで特に飾り気もなし。どちらかというと、洋品店みたいな店構えで、オシャレさや、うどん屋さんぽい感じは0パーセント。だいたい「四国大名」なんてイキフンたっぷりな名前なのに完全に名前負けという感じ。先客は一名と当然だけど空いてた。しかーーーし!一旦入店して、そのうどんを食べればまったく印象は変わる。
はなまるだの何とか製麺だの、最近東京には讃岐うどんを出す店が多くなっている。これらのチェーン店もすこぶる美味しい。そして安い。ただ会計にいくまでのレールで天麩羅数点をチョイスしてしまって1000円越えなんて時もしばしばあるけどねー。ここは後乗せタイプの天麩羅はないので、最初に吟味して券売機で買う方式。店の前のディスプレイは見てのとおり本物にラップがかかっているタイプで郷愁を誘う。しかしどれも安い。
今回は「盛り合わせうどん」を注文。きつねと山菜が乗ったお得なメニュー。早い!!一分前後で着丼!
きたきた来たYO!!!!!!!(^^)
見た目普通。茹で玉子違和感・・・・ささ、サクッと食べて居酒屋へと・・・・
旨いジャマイカ!!!!!!(゜o゜)
この腰ハンパねーーーーー!なんなんだ??この腰づかいは?普段食べている讃岐うどんなんか目じゃない腰です。気を抜いて食べたりしたら、うどんで溺れるかもしれない。旨いねコレ!!!つゆは少ししょっぱめだけど、だしにはこだわっている風で風味豊か。うどん屋さん感0パーセントなんて言っちゃったけど、
君は1000パーセントだね!!!
これだけ旨いんだったらもっと繁盛してもよい感じだけど、店構えが問題かも知れないね。呑み歩きで金町を訪れる皆さん達はちょこっと小腹空かせてくるといいかもよ。
この店のまとめ
- 店構えはイマイチだから普通入らないかも
- しかし、うどんは最高に旨い!
- メニューはどれも安いので安心
基本情報
この店に関係するリンク
なし
訪問記録(都度書き足していきます)
日付 :
頼んだもの :
感想 :
コメント
特盛だと腹いっぱいになる